「 ヨ ド ケ ン 」
(淀屋研究会)
会のご案内 第1回・淀屋展 第2回・淀屋展 第3回・淀屋展 第4回・淀屋展 ヨドケン
だより
淀屋の史跡
      
  

開設:
2006.
2.28

更新:
2009.
 5.1


作成:
S-MOURI


「天下の台所・大坂」を繁栄させた最大の功労者

江戸時代の豪商・淀屋の歴史を お互いに学ぼう!

淀屋の屋敷跡
↓ ↑
(淀屋米市の記念碑)


大阪市・淀屋橋南詰め西側
スポーツ店 「ミズノ」の前


写真にポインターを当てれば


写真が変わります。
          
2005年度(平成17年度) 

「淀屋研究会」 発足の前後 
 
「第一回の淀屋展」 は終了しました          ご来展有難うございました
開催日時:2006年(平成18年)
2月27日〜3月3日


詳細は下記をクリック!

第1回・淀屋展
 MENUのご説明
 ホームページのおもなページの概要です
    ・1.会のご案内・・・入会などの説明
    ・2.活動計画・・・・平成18年度の活動計画
    ・3.第1回・淀屋展・・・3月に実施済
    ・4.第2回・淀屋展・・・5月に実施済
    ・5.第3回・淀屋展・・・11月に実施済
    ・6.淀屋の史跡・・・・・各地にある淀屋の史跡の一覧表

淀屋関係の出版物
*淀屋展の図録
 「淀屋の歴史と偉業」+「文化人の人物紹介」
          発売中   1050円・・・ジュンク堂でも販売しています。
                ご注文は 
*「鴻鵠の系譜」       新山通江  2500円
*「鴻鵠の系譜・続」     新山通江  2500円・・・・品切れ
*「淀屋考千夜一夜」    新山通江  1000円・・・・品切れ
*「真説淀屋辰五郎 上」  新山通江  3500円 
*「真説淀屋辰五郎 下」  新山通江  3500円 


●「淀屋研究会」に入会ご希望の方は、下記までご連絡下さい 
 場所:大阪駅前第3ビル 22階 鳥取県大阪事務所内 倉吉市大阪事務所(淀屋研究会事務局)
 携帯電話 TEL:   090−3263−4108

TOPページへ



ページの先頭へ