「天下の台所・大坂」を繁栄させた最大の功労者
江戸時代の豪商・淀屋の業績を顕彰しょう!
その歴史を お互いに調べて 学ぼう。

淀屋の碑(淀屋米市の記念碑)
|

堂島米会所(歌川 広重 画)
|
|
令和7年(2025年) 令和7年度行事ご案内 |
令和7年度 淀屋研究会総会&記念講演会 開催
|

開催されました、令和7年度淀屋研究会総会は、総て満場一致をもって承認・採択されました。
また、総会にご出席頂きましたご来賓の皆様より力強いメッセージを頂き厚くお礼申し上げます。
また、本日4名の皆様にご入会頂き会創立20周年を迎え、3桁の会員が目前となる嬉しい
お知らせも届いています。
総会・記念講演会の様子をお届けいたします。
、
|

総会司会 永島 勝龍
|

会長 大江 昭夫
|
|
|

鳥取県関西本部 本部長 森本 誠人 様
代理 副本部長 伊井野 美雪 様
|

鳥取県倉吉市長 広田 一恭 様
名代 関西事務所長 藤井 一彦 様
|
|
|

京都府八幡市長 川田 翔子 様
祝辞代読 淀研副会長 丹波 紀美子
|

大阪鳥取県人会会長 安田 壽昭 様
淀屋研究会 顧問
|
|
|

(株)舞昆のこうはら専務取締役 坂本 浩之 様
|

会長 報告・提案 大江 昭夫
|
|
|

会計 報告・提案 藤井 洋勝
|
|
|

過去の行事は「淀屋研究会のあゆみ」より検索願います
「淀屋研究会」に入会希望の方、講演会等にご参加の方は下記までご連絡ください
☎ : 090ー3263-4108
ページの先頭へ
|
|
|
|