2014年度 (平成26年度)
|
4月総会ご案内 2015年(平成27年)4月18日(土) |
平成27年度総会を開催致します
・月 日:4月18日(土) 13時30分〜15時30分
・場 所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・平成27年度総会
・議案は、平成26年度の活動実績と決算報告、役員の変更、など
平成27年度の活動計画と予算案、など
・議案は承認されました。
・記念講演会:「淀屋をめぐる女性達」
講師:蒲田 建三氏 (淀屋研究会副代表)
2.役員会(幹事会)を開催・・・役員のみ
・総会に、役員会(幹事会)を開催します。
・日時:4月18(日) 16:00〜17:30
・議題は、淀屋研究会10周年記念事業の打合せです。
2015年5月23日に綿業会館にて開催予定です。
総会・司会(小山 嘉巳副代表)
|

総会・報告(毛利 信二代表)
|
総会・説明(谷本 真一幹事)
|

記念講演会(講師:蒲田 建三副代表)
|
|
3月例会のご案内 2015年(平成27年)3月14日(土) |
1.神戸市内の史跡めぐり
日時:3月14日(土)
講師:佐藤 紀一様(淀屋研究会 幹事)予定・・別紙
1.散策先 兵庫津(港)史跡探訪
2.集合時間・場所
13時30分
JR神戸駅 中央口改札
3.行程概略
(JR神戸駅から市営地下鉄海岸線に乗車)
ハーバーランド駅 → 中央市場前駅下車(兵庫津中心地)
北風家跡 〜 高田嘉平跡 〜 江戸時代兵庫津史跡
(能福寺、各会所跡 他) 〜 平清盛史跡
4.解散時間・場所
16時頃
市営地下鉄海岸線 中央市場前駅
※三宮、元町、神戸駅それぞれに行けます。
帰路は「港神戸」を愉しんでください。
6.費用 会費無料
交通費は各自で負担ください。
7.その他 雨天中止
当日8時に決定(佐藤紀一氏と毛利で受付応対する)
2.役員会(幹事会)を開催・・・役員のみ
・学習会開始後に、役員会(幹事会)を開催します。
・日時:3月14日(土) 10:00〜12:00 ・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階) ・議題は、H27年度総会と淀屋研究会10周年記念事業の打合せです。
2015年5月23日に綿業会館にて開催予定です。

兵 庫 大 仏 に て |
|
|
|
2月例会のご案内 2015年(平成27年)2月21日(土) (済) |
1.学習会
・日時:2月21日(土) 13:30〜15:30
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・講師:蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表)
・内容:学習会「淀屋資料集Uの説明」他
2.役員会(幹事会)を開催・・・役員のみ
・学習会開始後に、役員会(幹事会)を開催します。
・日時:2月21日(土) 16:00〜17:30
・議題は、H27年度総会と淀屋研究会10周年記念事業の打合せです。
2015年5月23日に綿業会館にて開催予定です。
|
1月例会のご案内 2015年(平成27年)1月25日(日) (済) |
―ご連絡―
当初は、1月17日(土)の予定にしていましたが、交流室の予約の関係で日程が変更になります。
あしからずご了解をお願いします。
なお、2月度は、当初の予定通りに、2月21日(土)13:30〜15:30に開催します。
1.学習会
・日時:1月25(日) 13:30〜16:00
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・講師:蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表)
・内容:学習会「淀屋資料集Uの説明」他
2.役員会(幹事会)を開催・・・役員のみ
・学習会開始後に、役員会(幹事会)を開催します。
・日時:1月25(日) 16:00〜17:30
・テーマは、淀屋研究会10周年記念事業の打合せです。
2015年5月23日に綿業会館にて開催予定です。 |
12月例会のご案内 2014年(平成26年)12月20日(土) (済) |
1.学習会
・日時:12月20日(土) 15:00〜17:00
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・講師:蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表)
・内容:学習会「淀屋資料集Uの説明」他
2.年末懇親会の開催 ・日時:12月20日(土) 17:30〜20:00頃
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・会費:1,000円
・出来るだけ多くの方の、ご参加をお待ちしています。
3.役員会(幹事会)を開催・・・役員のみ
・学習会開始前に、役員会(幹事会)を開催します。
・日時:12月20日(土) 13:30〜15:00
・テーマは、淀屋研究会10周年記念事業の打合せです。
2015年5月23日に綿業会館にて開催予定です。
|
11月例会のご案内 2014年(平成26年)11月16日(日) (済) |
倉吉バス旅行(1泊2日)を計画しておりましたが、バスが観光シーズンで手配が出来ないために、残念ですが、来年度に延期します。
あしからずご了解をお願いします。その代わりに学習会を開催します。
・日時:11月16日(土) 13:30〜16:00
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・講師:蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表)
・内容:学習会「淀屋資料集Uの説明」他
・なお、学習会終了後に、役員会を開催します。
テーマは、淀屋研究会10周年記念事業の打合せです。
|
10月講演会 2014年(平成26年)10月4日(土) (済) |
船場げんきの会10周年記念で、船場まつりの一環として実施しました。
盛況に終わりました。ご参加を有難うございました。
1.日時:10月4日(土) 13時30分〜16時
2.場所:綿業会館新館7階・大会場
3.会費:1,000円(講演会のみ:Aコース)
4.人数:200名(先着順)
講演会「豪商淀屋ものがたり」 開場13:00 開演 13:30
@ 淀屋の講談:「淀屋いよいよ大坂に登場」
講談師:旭堂南青氏
A 大正琴演奏:「癒しのサウンズ大正琴」
演奏者:琴伝流八幡川口サークルの皆さん8名
B 淀屋の講演会:「豪商淀屋大坂に再興」
講師:蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表)
C 綿業会館・館内見学会の実施 *見学会のみの参加は不可
重要文化財でルネサンス風の歴史的建造物を見学してもらいます。
午前中と午後の2回実施します。(各回35名定員・・・先着順)
Bコース:11:00〜12:45 見学会・昼食付・講演会 会費 3,600円
Cコース:16:15〜17:00 講演会・見学会 会費 1,500円

受付
|

旭堂南青様の講談
|

旭堂南青様の講談
|

八幡川口サクールの大正琴の演奏
|

蒲田建三副代表の講演
(写真のご提供:大阪日日新聞10/15掲載分) |

満員の会場
|

館内見学会の様子(Bコース)
|

館内見学会の様子(Cコース)
|
|
|
|
9月の例会 2014年(平成26年)9月20日(土) (済) |
・当初は、学習会の予定でしたが、「伊藤 博章様を偲ぶ会」に変更し開催しました。
淀屋研究会前代表で元鳥取県倉吉市大阪事務所所長の伊藤 博章様が去る7月18日にご逝去されました。
そこで、有志が集う会を企画しました。。
・主催:淀屋研究会、鳥取県関西本部、関西倉吉中部会、倉吉市関西事務所
・日時:9月20日(土) 13:30-15:30
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・会費:1,000円 (茶話会) *香典は不要
・内容:
@伊藤 博章様のアルバム紹介
A伊藤 博章様の想い出を語る
B懇談
・その他:平服にてお願いします。」

淀屋サミットの開催・・・淀屋研究会が発足
|
在りし日の伊藤 博章氏
(2007年5月現在) |

伊藤博章様を偲ぶ会
|
献杯(偲ぶ会)
|
想い出を語る(偲ぶ会)
|
懇談の様子(偲ぶ)
|
|
6〜7月学習会 2014年(平成26年7月19日(土) (済) |
・日時:6月21日(土) 13:30-16:00 参加者:22名
・日時:7月19日(土) 15:00-16:30 参加者:22名
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・講師:蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表)
・内容:学習会「淀屋資料集Uの説明」

6月21日学習会 |

7月19日学習会 |
|
5月学習会 2014年(平成26年)5月10日(土) (済) |
・日時:5月10日(土) 13:30-16:00
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・講師:蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表)
・内容:学習会「淀屋資料集Uの説明」
・参加者:22名
講師:蒲田 建三氏
|
学習会の様子
|
中之島蔵屋敷跡の発掘調査・現地説明会が同じ日に開催されました
時間:13時〜15時30分
場所:中之島6丁目・大阪府国際会議場のすぐ西側 |

発掘調査現場の全景(北側より)
|

蔵の間の通路(左は蔵4・右は蔵5)
|
|
年間予定表・2014年(平成26年)4月19日(土) |
・場所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・時間 13:30-15:30
・学習会は原則として、第3土曜日の午後とする。
但し、交流室の予約の都合で、日付や時間が変更になる場合があります。その時はご連絡します。
月/日 |
区分 |
活動内容 |
講師・担当 |
備考 |
4/19
(土) |
決定 |
平成26年度総会
記念講演会」 |
島 実蔵氏(作家・経済評論家・等)) |
|
5/10
(土) |
決定 |
学習会「淀屋資料集Uの説明」 |
蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表) |
|
6/21
(土) |
決定 |
学習会「淀屋資料集Uの説明」 |
蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表) |
|
7/19
(土) |
決定 |
学習会「淀屋資料集Uの説明」 |
蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表) |
幹事会も開催
13:30-15:00
学習会
15:00-17:00
夏季懇親会
17:00-20:00
|
8/9
(土) |
決定 |
お墓掃除とお参り |
参加者自由です |
大阪と八幡
10:00-12:30
|
9/20
(土) |
予定 |
学習会「淀屋資料集Uの説明」 |
蒲田 建三氏(淀屋研究会副代表) |
|
10/4
(土) |
決定 |
船場まつり講談・音楽・講演会 |
講談:旭堂南青
音楽:大正琴・白鳳会
講演会:蒲田 建三氏 |
綿業会館
13:30-16:00
|
11/15(土)
〜11/16
(日) |
予定 |
倉吉の史跡めぐり |
参加者を募集します。 |
1泊2日の予定 |
12/20
(土) |
予定 |
学習会 |
講師未定 |
幹事会も開催
年末懇親会
13:30-17:00
|
1/17
(土) |
予定 |
学習会 |
講師未定 |
|
2/21
(土) |
予定 |
学習会 |
講師未定 |
幹事会も開催
13:30-17:00 |
3/14
(土) |
予定 |
史跡めぐり |
佐藤 紀一様氏(淀屋研究会幹事) |
|
・幹事会は、4/5(土)と9/6(土)の各13:30−15:30にも開催予定。
|
総会・2014年(平成26年)4月19日(土) (済) |
平成26年度総会を開催致しました。
・月 日:4月19日(土) 13時30分〜14時30分
・場 所:鳥取県関西本部交流室(大阪駅前第3ビル22階)
・平成26年度総会
議案は、平成25年度の活動実績と決算報告、役員の変更、
平成26年度の活動計画と予算案、参加者の賛成により承認されました。
・記念講演会:「北浜(淀屋)の米市から堂島米会所そして現在と未来」
講師:島 実蔵様 (作家・経済評論家・大阪堂島商品取引所理事・淀屋研究会会員)

総会の様子
|
新任幹事の谷本 真一様
|
記念講演会の講師 島 実蔵様
|
記念講演会の様子
|
|
●「淀屋研究会」に入会ご希望の方、講演会にご参加の方は下記までご連絡下さい  |
淀屋研究会事務局
携帯電話 TEL:090−3263−4108 FAX:072−892−8190 |
|